

近年、少子化や核家族化等により、お墓を継ぐ方がいないというご家庭が増えております。また、お墓というのは、代々にわたって、直系の子孫が継ぐものという考えから、現在ではさまざまな考え方に変わりつつあるなど、お墓を取り巻く環境が年々変化しております。
そこで観音霊苑は、そんなお客様のご要望に少しでもお応えするために、「みらい」をご用意致しました。

将来、無縁墓所になるおそれがあるお墓を救済するため、当霊苑で管理する制度です。
詳しい手順は下記のようになっております。
通常期間
登録した埋蔵予定者が、お墓に全員納骨されるまでの期間
- 将来、お墓に納骨する予定者を登録していただきます。(2親等以内)
- 希望する祭祀代行期間をお選びいただけます。(1〜30年)
- 契約年数や、区画面積によって価格が異なります。
- 通常通りに管理料を前納していただきます。
- 使用権利者が死亡した場合は、名義変更が必要です。
- 所在の確認を行います。

祭祀代行期間
ご希望の期間
- 埋蔵予定者がすべてお墓に納骨されると、祭祀代行期間に移行します。
- 移行後は、観音霊苑に祭祀が承継されます。
- 祭祀代行期間中は、当霊苑が責任を持ってお墓を管理いたします。
- お花をお盆と秋彼岸の一定期間、お墓にお供えいたします。
- お墓の清掃を年に一回行います。(日時は指定出来ません)

合祀墓「永遠之丘」に移骨
お骨は合祀墓「永遠之丘」にて、永代に合同供養します
- 祭祀代行期間の終了後に、合祀墓に移骨します。
- 移骨の際は、脱霊式を当霊苑で執り行います。
- 墓石の撤去は、脱霊式・移骨後に当霊苑が行います。
- 毎年秋の彼岸に、当霊苑により合同供養を執り行います。
- ご希望の方は、合祀墓用墓誌にお名前を彫刻できます。(有料)

みらいのご利用料金は、墓所の面積や祭祀代行期間によって異なり、内訳は「1.使用料」+「2.祭祀代行料」となります。なお、「1.使用料」には墓石解体料・墓所解体料、「2.祭祀代行料」には供花料(お盆・お彼岸)・清掃料・保守料が含まれています。
1.使用料(税込)
墓所面積 | 3m2 | 5m2 | 7m2 | 8m2(自由墓所) |
---|---|---|---|---|
使用料 | 132,000円 | 198,000円 | 198,000円 | ※374,000円 |
2.祭祀代行料(税込)
墓所面積 | 3m2 | 5m2 | 7m2 | 8m2(自由墓所) | |
---|---|---|---|---|---|
祭祀代行期間 | 1〜9年 | 8,580円〜77,220円 | 12,100円〜108,900円 | 15,620円〜140,580円 | ※17,380円〜156,420円 |
10〜19年 | 107,250円〜203,775円 | 151,250円〜287,375円 | 195,250円〜370,975円 | ※217,250円〜412,775円 | |
20〜30年 | 257,400円〜386,100円 | 363,000円〜544,500円 | 468,600円〜702,900円 | ※521,400円〜782,100円 |
3.ご利用料金「1+2」(税込)
墓所面積 | 3m2 | 5m2 | 7m2 | 8m2(自由墓所) | |
---|---|---|---|---|---|
祭祀代行期間 | 1〜9年 | 140,580円〜209,220円 | 210,100円〜306,900円 | 213,620円〜338,580円 | ※391,380円〜530,420円 |
10〜19年 | 239,250円〜335,775円 | 349,250円〜485,375円 | 393,250円〜568,975円 | ※591,250円〜786,775円 | |
20〜30年 | 389,400円〜518,100円 | 561,000円〜742,500円 | 666,600円〜900,900円 | ※895,400円〜1,156,100円 | |
オプション | 合祀墓用墓誌にお名前が彫刻出来ます。 お名前彫刻(1名)11,000円(税込)プラス1名毎に7,700円(税込) |
※印の「8m2以上の自由墓所」は、面積に応じて価格が変わりますのでお問い合わせください。
お申込みをご希望の際は、手続きに必要な書類がありますので、事前に管理事務所へお問い合わせ下さい。
掲載内容:令和2年4月1日

観音霊苑合祀墓移行制度「みらい」に登録された使用権利者の方に、発行致します。

「みらい」に登録された方のお骨は、北海道内はもちろん、全国どこからでも宅配便(送料は当苑負担)にてお引き取り致します。